便利なパーツ
ピュアトーンジャック
ピンボケで済みません。最近話題のジャックです。接点が各2個あり接触面積が増えて音質もさらに良くなります。少し高いけど信頼性は高いし是非変えるべきパーツです。
mogami3368
近くのホールの職員さんに教えてもらいましたが目からうろこでした。こんなに違うなんて!芯線とシールドとの距離が離れているので太いケーブルになってしまいますが
静電容量による影響が少なく高音もこもらずレンジの広い太い音が出ます。写真は日の出光機のプラグを付けた自作です。
一般的なケーブルの単価の倍以上しますがそれでも自作すれば市販品よりはるかに安い金額で作れて素晴らしい音が得られます。
日の出光機のプラグ
はんだ付けタイプと同軸ケーブル用のねじ止めタイプがありますがどちらも信頼性が高い作りです。はんだ付けは一般的なプラグよりは難しいですが、
慣れればなんてことはないです。はんだ付け用のL字プラグはテレキャスターのジャックのような引っ込んで普通のL字プラグでは差し込めないジャックでも
届く長さになっています。写真の上側はストレートのはんだ付け用、下はねじ止め用です。